国内滑走スキー場ゲレンデ

今まで滑走したスキー場


北海道
富良野、アルファリゾート・トマム、マウントレースイ、キロロスノーワールド、ニセコヒラフ、ニセコ東山、ルスツリゾート、ニセコいわない国際
岩手
安比高原、網張温泉、
山形
山形蔵王温泉
群馬
草津国際、パルコール嬬恋
新潟
苗場、かぐら・みつまた・田代、GALA湯沢、石打丸山、湯沢高原、上越国際、赤倉温泉、妙高杉の原、ARAIMOUNTAIN&SPA、池の平
長野
菅平高原、志賀高原、北志賀竜王、北志賀高井富士、木島平、牧の入り、野沢温泉、斑尾高原、タングラム、おんたけ、御岳ロープウエイ、サンアルピナ、白馬五竜、Hakuba47、白馬八方尾根、白馬岩岳、栂池高原、白馬乗鞍、白馬コルチナ国際、野麦峠、乗鞍高原温泉、戸隠、やぶはら高原、きそふくしま 、開田高原マイア、戸狩、黒姫山、飯綱高原、エコーバレー、車山高原
北陸
立山山麓極楽坂・粟巣野、牛岳温泉、IOX-AROSA、スキージャム勝山、白山一里野温泉、金沢セイモア、白山中宮温泉、白山瀬名高原、白山白峰温泉、雁が原 、となみ夢の平、今庄365
岐阜
めいほう、スノーウエーブパーク白鳥、ウイングヒルズ白鳥、ダイナランド、高鷲スノーパーク、鷲ヶ岳、ホワイトピアたかす、イトシロシャーロットタウン、しらお、チャオ御岳、ひだ流葉、ほおのき平
滋賀
奥伊吹、伊吹山、ヤップ余呉高原、国境、敦賀国際、箱館山、びわ湖バレイ、比良山、ベルク余呉高原
兵庫
神鍋高原、八北高原、八高原、スカイバレイ、ハイパーボウル東鉢、ちくさ高原、ばんしゅう戸倉、新戸倉、若杉高原、ニューおじろ、但馬牧場高原、六甲人工、氷の山国際、ミカタスノーパーク
中国
大山、恩原高原 、芸北国際、大佐、瑞穂ハイランド、ユートピアサイオト

福井県今庄365スキー・スノボ
2010年3月14日


関西から車で2時間ほどでアクセスできるスキー場で、ゲレンデトップからは、日本海はもとより、晴れた日は白山連峰や琵琶湖まで見渡せる眺めの良さが自慢、ゲレンデはコンパクトだが、海に面して広がるコースをはじめ、緩急に富んだ構成で楽しめる今庄365スキー場に足を運びました。

7:00大阪駅集合出発、車で阪神名神北陸自動車道経由して敦賀インター下車
9:45今庄365スキー場到達、準備して
10:00から滑走
11:30昼食
12:30滑走
14:00終了
14:30ゲレンデ内の温泉に浸かる。
15:30帰路、途中高速サービスエリアで食事を済ませて
19:00大阪駅到達、解散。

今シーズン最後の雪山イベント、近場の日帰りスキー場、福井県今庄365スキー場に足を運び午前と午後2回前面滑走して終了いたしました。

今シーズン5回の雪山イベント、運よく、すべてが天候に恵まれはれ、快適な滑走を楽しむことが出来ました。又すべてが初めての訪れのスキー場で、9箇所増え、いままでおとずれたスキー場は計110箇所になりました。

来年も新たなスキー場をチャレンジしていきたいと思います。



ひだ流葉&ほおの木平スキー・スノボ
2010年2月28日


岐阜の2つのスキー場、広い緩斜面中心のベースエリアと、景色も雪質もすばらしい山頂部周辺エリアという、雰囲気がまったく異なる二つのゲレンデ構成、特に上部のシリウスゲレンデは美しい樹氷に囲まれ、オフピステで極上パウダーラインが楽しめる別世界な魅力を持つひだ流葉スキー場、それほど大きくないスケールながら、変化に恵まれた斜面と絶妙なコースレイアウトにより、おもしろさはビッグゲレンデ並み、大きなコブが発達する難斜面から、中斜面のロングコース、超ワイドなオープンバーンまでバリエーションが揃っているほおのき平スキー場に足を運びました。

前日23:00大阪駅集合出発、車で阪神名神東海北陸道経由して飛騨清見インター下車
5:00ひだ流葉スキー場到達、仮眠してから
8:30滑走開始
11:30滑走終了、ゲレンデ内のレストランで食事を済ませてから
12:30ほおのき平スキー場に向かう。
13:30ほおのき平スキー場到達、滑走
16:00終了、ゲレンデ内の温泉に浸かり
18:00出発、途中、東海自動車道サービスエリアで食事を済ませて帰路に向かう。
22:50大阪駅到達、解散。

今回の雪山イベント、関西からはあまり訪れない岐阜北部の2つのスキー場を訪れ、オフピステで極上パウダーラインが楽しめる上部エリアと中下部の中斜面でロングコースが楽しめる2つのゲレンデ構成からなるひだ流葉スキー場。

変化に恵まれた斜面と絶妙なコースレイアウトにより多くのバリエーションが揃っているほおのき平スキー場。

2つの中規模の岐阜のゲレンデ、1日で全面制覇して堪能しました。

今シーズンの雪山イベント、残すはあと一回、今庄スキー場のみとなりました。
積雪が心配ですが、初めての訪れですので期待しています。



穂積ハイランド&ユートピアサイオトスキー・スノボ
2010年2月14日


今回の雪山イベント、関西からはあまり訪れない、島根広島のスキー場、1212mの阿佐山から開かれたゲレンデ、広いフィールドを駆け巡り、自然を堪能でき、コース上からは三瓶山など西中国山地の展望もすばらしい穂積ハイランド、独自の人工造雪機でいつでも滑ることができ、ゲレンデはふたつのピークに広がっているユートピアサイオトを訪れました。

前日23:00大阪駅集合出発、阪神中国浜田自動車道経由して穂積インター下車
4:00穂積ハイランド到達、仮眠
7:30滑走
10:00食事
10:30滑走
11:30終了、ユートピアサイオトスキー場に移動
12:30ユートピアサイオトスキー場到達、滑走
13:30終了
14:30養老温泉に浸かる
15:00帰路、
途中中国自動車道大佐サービスエリアで食事を済ませて
20:00大阪駅到達、解散

今回の雪山イベント、昨年に続いて関西からはあまり訪れない中国地方の島根広島のスキー場に足を運びました。

ゴンドラ、数本の高速リフトで、広いフィールドのロングコースを滑走できる穂積ハイランド、最長4キロmのロングコース堪能できました。信州のビッゲレンデに匹敵するコースエリアお勧めです。

昼からはファミリーゲレンデ、初中級向きのワイドなゲレンデのユートピアサイオトをのんびり滑走し無事に雪山イベント終了いたしました。





信州エコーバレー&車山高原スキー・スノボ
2010年1月31日


今回は信州では大阪からは比較的近い、中央道東部に位置する1450−1850mと、ゲレンデ全体の標高が高く、雪室のよさでは定評があり、谷間にコースが開かれた独特のレイアウトは風の影響が受けにくいのが特徴のエコーバレー、山頂から広がる360度のパノラマと、抜群の晴天率が魅力でベース付近の標高が1500mを超え雪質も申し分ない車山高原に足を運びました。

前日24:00大阪駅集合出発、車で阪神名神中央自動車道経由して諏訪インター下車
5:00エコーバレースキー場到達、仮眠
8:00滑走開始
10:00朝食昼食兼ねて食事を済ませてから
10:30滑走
11:30終了、車山高原に移動
12:00車山高原到達、滑走
13:30終了
14:00近くの音無の湯温泉に浸かり
15:00帰路、途中駒ヶ根サービスエリアで食事を済ませて
20:00大阪駅到達、解散

今回のスキーイベント、信州の中央道東部に多く点在するスキー場エリアの中の比較的ゲレンデ面積が広いエコーバレー、車山高原を訪れ、スキー・スノボ活動してきました。

信州中央道東部エリアのスキー場ははじめての訪れですが関西から比較的近く、半日で十分満足できる広さのスキー場が目白押しです。これから1日で2箇所はしごして攻めていきたいと思います。

今まで100箇所以上のスキー場訪れました。ビッグゲレンデは関西域のスキー場はほぼ制覇しました。これからは関西域の中規模のゲレンデのはしご制覇と東のスキー場、上越、東北方面を徐々にせめて行きます。

なかなか初めての訪れのゲレンデ、わくわくしますね。頑張ります。



信州黒姫高原&飯綱高原スキー・スノボ
2010年1月17日


今シーズン最初の雪山イベント、信州に足を運び、野尻湖を一望できるゲレンデで信濃富士とも称される黒姫山の東山麓に位置し、北欧を思わせるロケーションと上質の100%天然雪が評判な黒姫高原スノーパーク、長野オリンピックで里谷多英が金メダルを獲ったモーグル会場のある飯綱高原を訪れました。

前日23:00大阪駅車で出発、阪神名神中央長野上信越自動車道経由して信濃町インター下車
5:00黒姫高原スノーパーク到達、仮眠して
8:30滑走
11:30終了、飯綱高原スキー場移動
12:00飯綱高原スキー場到達、食事を済ませてから
12:30滑走
14:30終了
近くの温泉に浸かり
16:00帰路、途中恵那サービスエリアで食事を済ませて
22:00大阪駅到達、解散。

今回の雪山イベント、前日までの寒波で雪の量、雪質問題なく、当日は晴れ、絶好の滑走日和、信州では比較的マイナーな2つのゲレンデを滑走しましたが、さすが信州、狭いゲレンデだと思っていましたが岐阜のゲレンデと同等の広さ、雪質も良く、変化に富んだコース、又比較的空いていて十分な滑走が出来、堪能して楽しめました。

関西からは岐阜のスキー場に行かれる方は多いですが、もう少し足を延ばして、雪質が良く、混雑しない、ゲレンデの広さも岐阜と変わらない信州のマイナーなスキー場をお勧めします。ゲレンデは混まないし行きかえりの交通も渋滞が少ないし、ストレスかからないです。




妙高杉ノ原&池の平温泉スキー・スノボ
2009年3月15日
参加者5人


今回はひだ流れ葉&ほおのき平のスキー場を予定していましたが今年は暖冬、積雪不十分で前日からクローズ、急遽、雪の多い信州のスキー場に変更、妙高山の南東斜面に位置し標高差1124m、最長滑走距離8,5kmの日本でもトップクラスのスケールの妙高杉ノ原と隣接する通年型リゾートとして注目を浴びている池の平温泉のスキー場に足を運びました。

前日23:00大阪駅集合出発、車で阪神名神中央長野上越自動車道経由して
4:30杉ノ原スキー場到達、仮眠してから準備
7:30滑走、日本でも指折りの2つのロングコースの三田原ゾーン、杉の原ゾーンを全面制覇
11:30昼食
12:30隣の池の平温泉スキー場に移動
13:00滑走、落ち着いた雰囲気が漂う林間ロングコースが主体のアルペンブリックゲレンデと開放感あふれ、本格的なボードパークを設置したカヤバゲレンデの二つのエリアを制覇。
15:00終了。
15:30温泉。
16:30帰路。途中夕食を済ませて
22:30大阪駅到達、解散。

今シーズン最後の雪山イベント、雪不足により、雪の多い遠方の信州のゲレンデに足を運び、積雪量十分、天候快晴、気温も高く、前日の降雪により新雪を思いっきり滑り、滑走面積が広くロングコースの多い2つのスキー場を制覇して堪能しました。

尚杉ノ原ゲレンデで携帯電話を無くし滑走後気がつきスキーセンターに連絡しましたが届いてないとのこと、仕方なく温泉に浸かって帰路の準備をしていたらスキーセンターから連絡があり携帯電話が見つかったとのこと、まだゲレンデの近くに居ましたのですぐさま現地に戻りました。
しかし携帯電話はゲレンデ内の一番遠い三田原ゾーンの高速第二リフト乗り場に有るとのこと、当然車で近ずけない、歩いても無理、仕方なくジーパン姿でブーツをはいて、板を付け、滑走とリフト乗りを繰り返し第二リフトに到達、無事携帯電話を戻すことが出来ました。

今シーズン最後の雪山イベントの最終の滑走は、初めてのジーンズ姿の滑走で終了いたしました。
お疲れ様でした。




八高原八北高原スキー・スノボ
2009年3月1日
参加者5人



今回は福井の今庄スキー場を予定していましたが雪不足のため急遽変更、人気、スケールとも関西を代表とするビックゲレンデ、鉢伏山山頂を挟んで北側に八北高原、南側に八高原の2つのスキー場が連絡する雪山ゲレンデに足を運びました。

7:00大阪駅集合出発、阪神、中国、舞鶴自動車道経由して
9:30八高原到達、準備して
10:00から滑走、比較的緩やかなコースが多い八高原から滑走してから連絡リフトで八北高原に向かい変化に富んだコースを滑走する。
12:00昼食
13:00各自自由に自由滑走
15:00終了
16:00温泉、夕食
18:00帰路
20:00大阪駅到達解散。

関西の代表するビックゲレンデ、八高原八北高原は6回目の訪れ、比較的緩やかな横長のゲレンデ八高原、縦長で変化に富んだゲレンデ八北高原、リフト待ち時間も少なく全面制覇して堪能しました。

次回は今年最後の雪山イベント、岐阜の流葉とほおのき平を予定しています。


芸北国際&大佐スキー・スノボ
2009年2月11日
参加者5人


今回は関西からはほとんど訪れない広島のスキー場、標高1126mの掛頭山から広がる芸北エリア最大のゲレンデを持つ芸北国際スキー場、1069mの大佐山山頂近くまで開かれた林間コースがある芸北高原大佐スキー場に足を運びました。

前日24:00大阪駅集合出発、阪神中国自動車道経由して戸河内インター下車
5:00芸北国際スキー場到達、仮眠、朝食を済ませてから
8:00滑走、
12:00昼食
12:30近くの芸北高原大佐スキー場に移動、滑走
14:00終了
14:30温泉、食事
16:00帰路
20:00大阪駅到達、解散

今回の雪山イベント、関西の方はあまり知られていない広島日本海よりの豪雪地帯、2つのスキー場を訪れました。

芸北国際スキー場のゲレンデは国際、カケズ、おーひらの3つのエリアにわかれ、国際エリアは2本のトリプルコースが架かるセンターコースが中心、掛頭山山頂付近から広がるおーひらエリアは全長2000m、標高差400mのロングコースがあり、14本の多くのコースが存在し、ロングコース有、急斜面、緩斜面、バラエティ富んで楽しめ満足の出来るスキー場でありました。

芸北高原大佐スキー場は3つのリフトが縦に並び1069mの大佐山山頂からのロングコースを楽しめるスキー場でした。

尚驚いたことに、広島のスキー場エリアは標高が1000mぐらいの山々ですが、このエリアは山だけでなく平地にも多くの雪が積もり、東北地方の豪雪地帯に訪れたような光景でした。

自然の力は、地形のよってさまざまな変化をもたらすのだと改めて感心させらた広島の雪山イベントでした。


東鉢&スカイバレイスキー・スノボ
2009年2月1日
参加者5人


今回は関西から車で3時間以内でいける日帰り圏内という抜群のロケーションにある兵庫県の鉢伏山に隣接する2つのスキー場、ハイパーボウル東鉢とスカイバレイスキー場に足を運びました。

7:00大阪駅集合出発、天候曇り、車で阪神中国舞鶴自動車道経由して
10:00東鉢スキー場到達、準備して
10:30滑走
12:30昼食
13:30滑走
16:00終了
17:00温泉、食事
19:00帰路
21:00大阪駅到達解散

隣接する2つのスキー場を共通券で滑走でき、ゲレンデは変化に富んだロングコースがたくさんあり、なかなか楽しめて満足のできるスキー場で堪能出来ました。

コースの滑走面は2−3日前の雨でところどころアイスバーンが見受けられましたが滑走する中心部の面は前日の降雪のおかげで新雪が多く快適に滑ることができました。



戸狩スキー・スノボ
2009年1月18日
参加者5人


今回は長野県飯山市にある老舗のビッグゲレンデスキー場、戸狩スキー場に足を運びました。

前日22:00大阪駅出発、名神中央長野自動車道経由して
18日4;00戸狩スキー場到達、仮眠
8:30滑走、オリオンゲレンデ、カシオピアゲレンデ、ペガサスゲレンデの順に滑走
11:30昼食
12:30滑走、ペガサスゲレンデ、カシオピアゲレンデ、オリオンゲレンデ、午前とは逆の順に滑りスタート地に戻る。
14:30終了、近くの望みの湯温泉に浸かり
15:30出発、帰路の向かう。
21:30大阪駅到達、解散

今シーズン初めてのスキーイベント、まだ訪れたことのない、長野の老舗ビッグゲレンデスキー場、戸狩スキー場に初めて訪れました。

標高1200mのスキー場で眼下に千曲川を見渡せ、近くにはビッグゲレンデ野沢スキー場、斑尾スキー場をも位置しています。

オリオンゲレンデ、カシオピアゲレンデ、ペガサスゲレンデの3つのゲレンデに大きく分かれ、順々に滑走、天候も快晴、前日までの降雪が残り、新雪を思いっきり滑ることが出来ました。

又運よく1日券+昼食券+温泉=5500円を3800円のパック券を得て安価に楽しむことが出来ました。

今シーズンの雪山イベント、これからです。今まで訪れたことのないスキー場を選んで行って行きたいたいと思います。


チャオ御岳&開田高原マイアスキー・スノボ
2008年3月16日
参加者10人


今回は木曽の名峰御嶽山の斜面に位置する2箇所のスキー場を滑走してきました。

前日24:00大阪駅集合出発、阪神名神東海自動車道経由して5:00チャオ御岳スキー場到達、朝食を済ませてから8:00から滑走。

御嶽山の北斜面に開かれた標高2000mをはるかに超えるチャオ御岳スキー場のゲレンデは、雪質、眺望、快適な施設などの要素が揃っており午前中で前面滑走しました。

11:30センターハウス2階で昼食を済ませてから12:30御嶽山の東斜面に位置する開田高原マイアスキー場に移動、最長3200mのダウンヒルが楽しめ標高2000mを超える雄大な展望に恵まれた山頂部から始まるゲレンデを滑走しました。

15:30終了。近くの温泉に浸かってから17:00帰路に向かう。
22:40大阪駅到達解散。

今シーズン最後の雪山イベント、参加者も多く賑やかで木曽の名峰御嶽山の斜面に位置する2箇所のスキー場、チャオ御岳スキー場、開田高原マイアスキー場をハシゴして前面制覇して終了いたしました。
やぶはら高原&きそふくしまスキー・スノボ
2008年3月2日
参加者6人


今回は関西からはあまり訪れない木曽の2箇所のスキー場をハシゴして滑ってきました。

前日24:00大阪駅集合出発、車で阪神名神中央自動車道経由して中津川インター下車。
2日16:30やぶはら高原スキー場に到達、仮眠してから8:30滑走。

天候快晴、風なく、気温も暖かい、絶好の滑走日和。
最長滑走距離3,6kmもあり滑り応え十分で滑走面積も広くコースも多く、軽斜面、中斜面、急コブ斜面バラエティに富んでいました。

11:20昼食、12:30スキー組みのみ隣のきそふくしまスキー場に移動、スキーオンリーのスキー場でしたが意外と人が多く4,6kmのロングコース又山頂からの御岳、乗鞍岳の眺望はすばらしかった。
15:30やぶはら高原スキー場に戻りボード組みを迎えに行ってから近くの温泉に浸かり、夕食を済ませて帰路に向かう。
22:30大阪駅到達、解散。

今回の雪山イベント、木曽方面の2つのスキー場、変化に富んだ多くのコースがあるやぶはら高原スキー場、ロングコースと山頂からの眺望がすばらしいきそふくしまスキー場を制覇、堪能しました。

ミカタスノーパーク&氷ノ山国際スキー・スノボ
2008年2月3日
参加者7人


近場の2箇所の穴場的スキー場を前日出発で行ってきました。

前日24:00大阪駅集合出発、3:30ミカタスノーパーク到達、仮眠室で仮眠後8:00から自由滑走、10:00に朝食兼昼食を済ませてから11:00滑走、12:00過ぎ終了し12:30氷ノ山国際スキー場に向かう。13:10氷ノ山国際スキー場到達、自由滑走、16:30終了、17:00近くの温泉に浸かってから18:00帰路に向かう。
21:00大阪駅到達、解散。

今回の雪山イベント、近くの2箇所の穴場的スキー場をハシゴして滑走しました。

天候は前日大阪雨で心配でしたが、当日スキー場ゲレンデでは雪もやみ、風もなく、気温も暖かく、又前日までの降雪で雪質もよく、新雪をおもいっきり滑り堪能しました。

雪山滑走に慣れた方、メジャーなスキー場に行き飽きた方、初心者の方(回数券を使う)数箇所の雪山ゲレンデのハシゴは結構楽しめます。
又ハシゴ滑走企画したいと思います。
ヤップ&ベルク余呉高原スキー・スノボ
2008年1月27日
参加者6人


近場のスキー場、大阪から約2時間でいけるヤップ&ベルク余呉高原に行ってきました。
7:00大阪駅集合出発、9:00ベルクスキー場到達、、天候晴れ、なかなかの滑走日和、比較的緩斜面が多く、慣らしてから12:00昼食、12:30隣のヤップスキー場に移動。
13:00滑走、16:00終了。
いつものように16:40木の本近くの温泉に浸かり16:00出発、21:00大阪駅到達、解散。

今回の雪山イベント、天候もよく、滑走日和、近場の2つのスキー場を十分堪能しました。
戸隠スキー・スノボ
2008年1月20日
参加者5人


信州の戸隠連峰の景色と、エリアきっての雪質の良さが人気の戸隠スキー場に行ってきました。
前日22:00大阪駅集合出発、車で阪神名神中央上信越自動車道経由して4:00ゲレンデ到達、仮眠室で仮眠してから8:30滑走始める。

天候快晴、風なく、気温も寒くない、雪質もよく絶好の滑走日和、信州の穴場的ゲレンデで比較的空いていて縦長の越水ゲレンデ、横長の中社ゲレンデをおもいっきり滑り堪能しました。14:10終了、いつものように滑走後は近くの温泉に浸かってから帰路に向かう。15:30出発、21:30大阪駅到達、解散。

今シーズン最初の雪山イベント、信州のメジャーなスキー場を避け、比較的空いている穴場的ゲレンデ、天候も抜群で皆さん満喫されました。


乗鞍高原温泉スキー&スノボ・温泉
2007年3月18日
参加者:5人

今シーズン最後の雪山イベント、信州の乗鞍高原に足を運びました。
標高1500m以上の高原のゲレンデで雪質もトップレベル、運良く前日に降雪、新雪を滑ることができました。
天候快晴、風も無く、絶好の滑走日和。
乗鞍、国設、休暇村の3つのゲレンデ、21本の多彩なコース全面滑走して堪能し今シーズンの雪山活動は無事終了致しました。
ダイナ・高鷲スキー&スノボ・温泉
2007年3月11日
参加者:5人

前日までの降雪で新雪、絶好の滑走日和。
暖冬で今シーズン雪不足、早々ゲレンデ閉鎖されたスキー場も多く、スキー・スノボ派の方が雪山活動を終了された方多いみたいですが季節外れの寒波で十分な降雪があり今シーズン最高のコンデションと言っても過言でない滑走日よりでした。
又雪山活動終了された方も多かったのかゲレンデも比較的空いていてリフト待ちも少なく3月から試験的にダイナと高鷲が共通1日券で滑るようになりビッグゲレンデを早朝6:00から13:00までの7時間思いっきり滑って堪能しました。
帰りの道のりも渋滞無く早々18:00には大阪駅に到達して解散しました。
信州野麦峠スキー&スノボ・温泉
2007年3月4日
参加者:6人

今回は関西のスキー場雪不足で滑走不可、岐阜のスキー場に集中しかなりの混雑が予想されるため少々遠方に足を伸ばして信州の野麦峠に行ってきました。
予想通り空いていてリフト待ちなし、ゲレンデも混雑なし、時間のロス無くおもいっきり滑り終えました。
天候は晴れ時々曇り、風も無く気温も暖かく絶好の滑走日和、評判どおり頂上からの景色はバツグンで乗鞍岳等の山々の眺望は素晴らしかった。
午前中で堪能できるほど滑り終え、昼からは景色を楽しみながらゆっくりすべり充実した雪山スポーツで満喫しました。
ホワイトピア高鷲スキー&スノボ・温泉
2007年2月25日
参加者:8人

前日とは打って変って今日は晴れ、気温も上昇して暖かい、今回は関西のスキー場雪不足のため日帰りで岐阜のスキー場に足を運びました。スキー派4人、ボード派4人で各々分かれてほぼ全面滑走し堪能しました。
雪山イベント残り少なくあと3回になりました。今年は暖冬、雪が少なくなってきてます。積雪十分なゲレンデを選んで企画しますので中止にはなりません。まだまだ雪山いきたい方ぜひ参加してみてください。
びわ湖バレィスキー&スノボ初心者講習会・温泉
2007年2月24日
参加者:5人

今シーズン2回目の初心者講習会、天候曇り、今年は暖冬なのに今日は気温かなり低い。
この時期になると雪も少なくなり講習会を受ける方もかなり減り少人数の会となりました。道具のつけ方、歩き方から初めて、横滑り、木の葉、3時間で結構滑れるようになり満足のできる講習会となりました。次回は通常の雪山イベントに参加されて一層のスキルアップしてください。又終了後食事をしながら理論講義で復習して終了いたしました。
白馬八方・サンアルピナスキー&スノボ・温泉
2007年2月11−12日
参加者:14人

11日は日本の誇るビッグゲレンデ八方で滑走、生憎天候は前日から雪でしたが雪質は抜群で険しいゲレンデ、コブ斜面、ロングコースなかなか手ごたえのあるスキー場を皆さんで全面制覇して頑張りすべり終えました。
12日は対照的に比較的緩やかなサンアルピナスキー場に足を運び青木湖を眺望しながら向かって気持ちよく滑り終えました。天候はほぼ快晴でした。
2日間で2つのビッグゲレンデでかなりの滑走距離をこなし皆さん堪能されました。
大山スキー&スノボ・温泉
2007年2月4日
参加者:7人

以前は関西方面からよく訪れたスキー場ですが最近は岐阜方面に行かれる方が多く、行かれる方が少なくなった大山スキー場ですのでまだ行ったことのない方のために今回企画しました。
天候曇りのち晴れ、絶好の滑走日和。
比較的緩やかな上の原、中の原ゲレンデで慣らしてから縦長の大山国際ゲレンデで十分な滑走して堪能しました。
八北・八高原スキー&スノボ・温泉
2007年1月28日
参加者:14人

スキー派5人、ボードは9人で関西の近場の日帰りゲレンデ八北・八高原に行ってきました。天候は晴れ絶好の滑走日和、横長の八高原のゲレンデから滑って慣らしてから縦長の八北のゲレンデをめーいっぱい滑って約5時間滑走して堪能しました。
びわ湖バレィスキー&スノボ初心者講習会・温泉
2007年1月27日
参加者:7人

天候晴れ、絶好の滑走日和、今回は雪山のスポーツ初チャレンジの方対象のスキー&スノボ講習会を昼から行いました。道具のつけ方、歩き方から始めて滑走練習、約3時間練習して皆さん滑れるようになりました。次回は本格的なスキー&スノボイベントに参加して頑張ってスキルアップしてください。
高鷲スノーパークスキー・スノボ・温泉
2007年1月14日
参加者:12人

今回は岐阜のビッグゲレンデ高鷲スノーパークに大阪駅組み6人と現地集合組み6人総勢12人で行ってきました。
天候晴れ、風弱く絶好の滑走日和でした。
信州のスキー場に匹敵するゲレンデの広さと雪質、15人乗りの高速ゴンドラで山頂に到達し12本のロングコースを思いっきり滑って堪能しました。
草津国際スキー場、パルコール嬬恋スキーリゾートスキー・スノボ・温泉
2007年1月7−8日
参加者:12人

今年最初の雪山イベント、1月の連休を使って群馬のスキー場に足を運びました。
生憎の寒波で大雪で風が強くヘリスキーの予定でしたが中止し、草津国際スキー場、パルコール嬬恋スキーリゾートの縦長のコースをスキー派4人、ボード派8人総勢12人で思いっきり滑りました。
関西からはあまり訪れない群馬の縦長のビッグゲレンデ、今回ベテラン勢の方が多く新たなスキー場、新鮮味が有り2日間で十分な滑走ができ堪能しました。
苗場・みつまたかぐら田代スキー・スノボ・温泉
2006年12月23日ー24日
参加者:6人

全国的に雪不足、遠方の全面滑走可の苗場・かぐらに足を運びました。
天候は晴れ、積雪も苗場の下のゲレンデはところどころ土が見えていましたが上のゲレンデは雪はたっぷり、又かぐらは全てのゲレンデが十分な積雪があり絶好の滑走日和となりました。
他のスキー場は雪不足、中止された方が多かったと思いますが私達は関西からはあまり訪れない遠方の上越のスキー場に足を運び2日間ほとんど全域滑走し十分に堪能しました。
めいほうスキー・スノボ・温泉
2006年3月12日
参加者:8人

天候は雨、昼から雪、結構厳しい滑走でした。
天候が芳しくないためゲレンデは人も少なくリフト待ちも無く、昼からの4時間十分滑って堪能しました。予定では今年最後のスキー、スノボイベントですが要望により4月に春スキー企画します。
奥伊吹スキー・スノボ・温泉
2006年3月5日
参加者:8人

天候は快晴、今シーズン最高の滑走日和でした。大阪から車で2時間、近場の日帰りのスキー場としてはゲレンデの広さもそこそこ有り10:00から16:30まで滑走時間も十分取れて思いっきり滑れました。
ウイングヒルズ白鳥スキー・スノボ・温泉
2006年2月26日
参加者:6人

天気予報では雨で天候は芳しくないためキャンセル者続出で結局6人で出発することになりました。
10:30現地到達、天候雨で厳しい滑走でしたが14:00頃から小雨になりゲレンデもすいていて十分に滑走を楽しめました。
白馬五竜・47スキー・スノボ・温泉
2006年2月10−12日
参加者:8人

初日は白馬五竜・47、翌日は白馬乗鞍・コルチナ国際と広範囲に滑走しました。天候は曇り時々雪で少々厳しい滑走でしたが信州の4箇所のゲレンデを思いっきり滑って堪能しました。
びわ湖バレースキー・スノボ・温泉
2006年2月5日
参加者:8人

天候は雪、前日かなりの雪が降り、びわ湖バレー付近の国道に雪が積もり大渋滞。11:00に山頂のゲレンデに到達。昼食を済ませてから各自自由に滑走。16:00下山。17:00温泉。20:00梅田到達。
ハチ北ハチ高原スキー・スノボ・温泉
2006年1月29日
参加者:10人

天候快晴絶好の滑走日和。縦長のハチ北、横長のハチ高原、性質の違う2つのゲレンデをおもいっきり快適に滑走し堪能しました。
スキージャム勝山スキー・スノボ・温泉
2006年1月22日
参加者:8人

参加者14人で当日組みと前日組みに分かれて車2台で活動予定でしたが風邪でダウンした方が6人とか過去にないキャンセル続出で1台早朝出発のみとなりました。天候は午前中は快晴で絶好の滑走日和でしたが昼から一転して吹雪となり厳しい滑走でした。
志賀高原スキー・スノボ・温泉
2006年1月7日ー9日
参加者:6人

全国のスキー場でビックゲレンデの一つで特にスキーヤーには飽きのこないコースが盛りたくさんで堪能できました。8日は吹雪でかなり寒く視界も悪く厳しい滑走でした。9日一転して快晴、快適な滑走でした。
ボード派はコースどうしのつなぎが悪く移動に苦労しますがスキー派は変化に富んだコースとゲレンデの広さで満足できます。何回も足をのばしたいスキー場です。スキー派天国ゲレンデです。
苗場・みつまたかぐら田代・石打丸山・ガーラ湯沢・湯沢高原スキー・スノボ・温泉
2005年12月30日ー2006年1月3日
参加者:7人

今回関西のスキーヤーがあまり訪れない上越のスキー場に足をのばしました。苗場・みつまたかぐら・田代・石打丸山・ガーラ湯沢・湯沢高原と広範囲にチャレンジして総滑走距離は100キロを超え堪能しました。天候は31日は曇り、1日は快晴、2日は曇りで、特に1日はすばらしく天気がよく苗場山からの眺望は最高でした。
ホワイトピア高鷲スキー・スノボ・温泉2005年12月25日
参加者:8人

今シーズン初すべりで大雪で新雪で天気もよく絶好の滑走日和でした。
今回参加者のレベルが高くスピーディな滑走を楽しめました。ヨットが主であるサークルですが冬はオフ、冬はスキー・スノボが主であり最近レベルの高い方が多数加入され全体のレベルの向上を期待します。
白馬栂池・岩岳スキー・スノーボード2005年3月19−21日
参加者:8人

日本で数少ないヘリスキーのできるスキー場でヘリコプターで山頂に行き15km下るコースにチャレンジしました。山頂は背の低い高山植物のみで雪にうずもれていて障害物が無くどこでも滑れました。
高鷲スノーパークスキー・スノーボード2005年3月6日
参加者:7人

岐阜で出来て数年の新しいスキー場です。天候雪質よくゲレンデも縦長でゴンドラも有りビックゲレンデです。堪能できました。
鷲ヶ岳スキー・スノーボード2005年2月27日
参加者:5人

天候も雪質もよかったです。
岐阜でも古くからあるスキー場です。
ゲレンデの広さは小さめですが温泉があったり設備のいいスキー場です。
ダイナランドスキー・スノーボード2005年2月20日
参加者:5人

岐阜でも歴史のあるスキー場で久々に行きました。
以前よりは垢抜けしたモダンなレストハウスができていて信州のスキー場に負けない設備でした。天候雪質もよかったです。
野沢スキー・スノーボード2005年2月11−13日
参加者:6人

日本のスキー場でビックゲレンデのひとつです。天候雪質よく2日間滑り堪能しました。3日目は近くの見晴らしのよい北志賀竜王にいきました。
大山スキー・スノーボード2005年2月6日
参加者:11人

以前は西日本のビックゲレンデで多くのスキーヤーが訪れにぎわっていましたが今は関西の方は岐阜に行かれる方が多いので以前と違いかなりすいていました。コースは多いですが縦長でなく横に広いです。雪質はよかったです。
奥神鍋スキー・スノーボード2005年1月30日
参加者:10人

近場のゲレンデ梅田7:00に集合して2時間ぐらいで着きました。
日帰りスキーにはもってこいですね。雪質は前日雨が降ったためあまりよくなかったです。
御岳スキー・スノーボード2005年1月23日
参加者:5人

天候は快晴ですが気温が低い御岳は1月はかなり寒いです。
雪質は良好、コンドラでかなりの回数滑り堪能しました。
斑尾高原スキー・スノーボード2005年1月8−10日
参加者:5人

9日は天候が悪く吹雪で最悪のコンディションでした。滑ってる時間より休憩している時間が多かったです。翌日の10日は快晴で前日と違って最高のコンディションでした。斑尾高原から隣のタングラムまで足を伸ばして滑り堪能しました。
2004年3月19-21日白馬八方スキー・スノーボード
参加者:5人
2004年2月28-29日八北八高原スキー・スノーボード
参加者:16人
2004年2月7-8日スキージャム勝山スキー・スノーボード
参加者:8人
2004年1月10-12日赤倉、ARAIスキー・スノーボード
参加者:8人